4月1日の朝に急遽、東京散歩へ行くことに。
こんなとこお散歩してきました!
- 仙台駅で新幹線待ち|「HONOKA COFFEE 仙台駅店」
- 丸の内散歩|「スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店」
- 丸の内でランチ|ロボットが作るパスタ「エビノスパゲッティ丸ビル」
- 皇居散歩|令和5年春季皇居乾通り一般公開
- 令和と平成にご対面|「国立公文書館」
- カフェタイム|「スターバックスコーヒー 日本1号店 銀座松屋通り店」
- 中目黒桜まつり|「スターバックス リザーブ ロースタリー」入れず
- 六本木散歩|「ブルーボトルコーヒー 六本木カフェ」
- 六本木散歩|「天祖神社」
- 六本木散歩|「スターバックス コーヒー 東京ミッドタウン店」
- 六本木散歩|「Mercedes me Tokyo / DOWNSTAIRS COFFEE」
- 南青山散歩|「青山霊園」
- 南青山散歩|「ブルーノート東京」
- 銀座ごはん|「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」
- 銀座散歩|「ブルーボトルコーヒー 銀座カフェ」
- 丸の内散歩|「スターバックス コーヒー 丸の内ビル店」
- 丸の内散歩|「KITTE丸の内」
- 八重洲散歩|「東京ミッドタウン八重洲」→お土産買って東京から仙台へ
仙台駅で新幹線待ち|「HONOKA COFFEE 仙台駅店」
仙台から各駅停車の新幹線やまびこだと東京まで120分。はやぶさだと約90分。
はやぶさの席が「立席」しか空いてなかったけど、これで行くことに!
出発までちょっと時間があるので、最近オープンしたHONOKA COFFEE仙台駅店へ。
電源があるのでスマホの充電をしながら、行き交う人々を観察。
丸の内散歩|「スターバックスコーヒー TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI店」
東京駅を降り立ったときに丸の内のビルを眺めるのがとても好き。
丸の内に通称「ツタバ」と呼ばれるスタバとツタヤコラボのスターバックスができておった。
以前、インテリアや家具があったお店で雰囲気が好きだったところ。
窓から東京駅が見えるこのスタバは満席。
ランチに行きたいお店が11:00からなので、しばし丸の内ビル散歩。
丸の内でランチ|ロボットが作るパスタ「エビノスパゲッティ丸ビル」
ずっと行ってみたかったプロントの新業態のロボットが作るパスタ屋さん。
ゆでるのもソースを絡めるのも、使用した釜を洗うのもロボットがやってくれるので人間は盛り付けのみ。
おもしろかったです!
皇居散歩|令和5年春季皇居乾通り一般公開
いつも東京に来ると皇居散歩をするのですが、今日はなんだか人が多い。警察もいる。
何かイベント?
信号待ちしているときに警備していた警察の方に聞いたら、「4年ぶりの乾通りが一般公開されているんです。無料ですし、ちょっとした手荷物検査はありますが、予約も要らないので、ぜひ!」と親切に教えてくださいました。
通常時は非公開で、毎年春季の桜の時期と秋季の紅葉の時期にのみ公開される乾通り。
皇居坂下門から入場し、乾門までの約750mを歩き、ソメイヨシノをはじめオオシマザクラ、枝垂れ桜、紅しだれ、エドヒガンなど様々な品種の桜を皇居内の建造物とともに楽しむことができます。
東京の桜はほぼ散っていましたが、せっかくなので皇居内初散歩!
検温とアルコール消毒をしたら、次は手荷物検査と金属探知機チェックがあるテントまでテクテク歩きます。
最高気温21℃の東京は日差しが強くて暑い!
皇居から見る東京駅方面のビルの景色もお気に入りのひとつ。
たくさんの警備員さんが声掛けしてくれています。
DJポリスの声がアナウンサーみたいな美声でした。
お堀の桜を眺めながら、坂下門から入場します。
外国の方々の写真撮影大会始まっていて、DJポリスが「立ち止まらずに進んでください~」とアナウンス。
入場して少し歩いていくと、宮内庁庁舎が登場。
一緒に行った先輩が宮内庁庁舎をみて「あっ、ラーメンのマーク!」みたいなこと言ってて、ん?って外壁見たら、、うん、確かにそんな雰囲気のデザイン。
宮内庁庁舎(旧宮内省庁舎)は昭和10年建築。
この辺りから乾通沿いにある下道灌濠までは紅葉山と呼ばれていたそう。
山下通りには木々や花がたくさんでした。
次に登場したので局門!
つぼね門。
局門は明治20年頃、局(女官の居住施設)の門として造られたそう。
大奥を思い出します。
うちの局にもお伝えしないと。
蓮池濠の西側は、宮内庁辺りから下道灌濠までは紅葉山、そこから乾門までは吹上(曲輪)。
現在は道灌濠は上・中・下に分かれていますが、江戸時代は繋がった一つの濠だったみたいです。
桜はほとんど散ってしまっていましたが、お天気も良くて気持ち良い風の中で貴重な体験ができました。
こもれびも癒し。
乾門は、局門付近にあった紅葉山下門(西ノ丸への裏門)を明治期に移築改造したもの。
乾門が面する道路が代官町通り。
代官町通りを西に向かうと、千鳥ケ淵と半蔵濠を分かつ道路を経て皇居の外周に出ます。
乾門(いぬいもん)の名前の由来は皇居の乾の方角(西北)にあるから。
年に2回、春と秋に一般公開している乾門通り。
桜と紅葉の季節に無料公開されますので機会があればぜひ。
令和と平成にご対面|「国立公文書館」
内閣総理大臣が各省庁などから移管を受けた重要な公文書を、歴史資料として保存管理している「国立公文書館」。
あ、ニュースで見たやつ!
フラッシュなしの撮影OKとのことで、記念に。
平成もあった!
残念ながら、昭和は無かったです。
国立公文書館前の桜がちょうど満開で、青空に映えて美しかった。
カフェタイム|「スターバックスコーヒー 日本1号店 銀座松屋通り店」
東京に来たら必ず寄る「スターバックスコーヒー 日本1号店 銀座松屋通り店」。
外国のマダムと少し会話ができて楽しかった。
ひとこと会話だけでなく、英語をもっと話せたらいいのに。
いっしょにいた先輩は流暢に回答していて尊敬。
日本1号店の証のプレート。
全国のスターバックスはここが始まりの場所。
いつものラテも特別おいしく感じました。
炎天下散歩したからかもしれませんが。
アートな店内と、広くはない店内を譲り合う空間も好き。
中目黒桜まつり|「スターバックス リザーブ ロースタリー」入れず
東京のスターバックスでもうひとつお気に入りが中目黒の「スターバックス リザーブ ロースタリー」。
工場みたいにロボットが動くところを見るのが楽しい。
ただ、知らずに中目黒に向かったこの日は桜まつり開催されていたみたいで、東京メトロも道もほんっとうにぎゅうぎゅう。
ひとりだったらパニック起こしそうで絶対に近寄れない状態ですが、本日は一緒に行動してくれる先輩がいたので、ゆっくりと桜吹雪を受けながらお散歩。
店構えと商品の統一感が素敵なお店がたくさん。
そんな中、昭和な雰囲気の文具屋さんのワゴンセールでイタリア製のメモ帳を200円でGET!
紙質が気に入ったのでご購入。
紙袋がファンシーな動物柄で癒されました。
よいお買い物。
六本木散歩|「ブルーボトルコーヒー 六本木カフェ」
仙台にはブルーボトルコーヒーがないので、一度訪れてみたかったカフェ。
店内には入らず、外から雰囲気を味わってきました。
六本木散歩|「天祖神社」
ブルーボトルコーヒー六本木店のお隣に井戸が!
天祖神社の手水は、鳥居手前の手押し井戸ポンプ(津田式)で汲み出します。
キュコキュコしたら、ちゃんと水が出た!
日本の鋳鉄製の井戸用手押しポンプは、1921年(大正9年)に広島の津田喜次郎が考案した「津田式ポンプ」が始まりみたい。
六本木散歩|「スターバックス コーヒー 東京ミッドタウン店」
ここらでスマホの充電が40%を切ってきて充電できる電源探し。
お酒も楽しめる「スターバックス コーヒー 東京ミッドタウン店」はスタイリッシュ!
がしかし、コンセントのあるお席が空いていなかった。
港区女子のような方がいて、つい見とれちゃいました。
六本木散歩|「Mercedes me Tokyo / DOWNSTAIRS COFFEE」
3回くらい訪れているメルセデスMeのカフェ「DOWNSTAIRS COFFEE」へ。
初めて気づいたけども照明がメルセデス・ベンツマーク!
ここのカフェは非接触充電器や電源があるので、常に多くの人でにぎわいます。
訪れるお客さんの属性が高くて居るだけも刺激的なカフェ。
THE 富裕層がたくさん。
洗練されている方々が多い。
甘さ控えめの抹茶ラテと埼玉で作られているフィナンシェ。
おいしいかった~
お隣にあるメルセデスMeのお店のつけ麺もおいしいんです!
南青山散歩|「青山霊園」
TwitterのフォロワーさんがDMで桜のおすすめの場所として教えてくれたのが「青山霊園」。
桜並木がきれいだし、青山霊園には犬養毅元首相など著名人が眠っていることでも有名な場所。
南青山散歩|「ブルーノート東京」
コロナ前に1度だけ来たことがあるブルーノート。
生演奏にほんとうに感動して、また来たいって思う場所。
銀座ごはん|「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」
「名建築で昼食を」という池田エライザさんが主演のドラマで知った「銀座ライオン」。
前回は行列で諦めましたが、今回は行列に並ぶことに。
昭和9年に建てられた建築で、令和4年には登録有形文化財に登録された歴史のあるお店です!
銀座散歩|「ブルーボトルコーヒー 銀座カフェ」
「銀座ライオン」の帰りに近くのGINZA SIXに入ってみることに。
ここにもブルーボトルコーヒーがあって、ショッパー風のバッグにちょっと惹かれました。
銀座店限定のグッツもありました。
このあと、JR有楽町駅で帰りの新幹線のチケットを買って、丸の内へ。
道中、銀座の路地でおいしそうなごはん屋さん見つけたので、次回はそこへ行きたい。
「IJ」というビストロと、メキシコ料理屋さん「ETHICA」、三菱一号館美術館にあるカフェもできる「Cafe1894」。
丸の内散歩|「スターバックス コーヒー 丸の内ビル店」
さすがに足が痛くって、「スターバックス コーヒー 丸の内ビル店」で休憩。
レトロな落ち着いた雰囲気の店内が外から見て素敵だったので、ここのスタバに入ってみたかった。
ここのスタバはロースタリーのコーヒーを飲むことができるんです。
しっくり馴染む陶器のマグカップでおいしいラテをいただきました。
最終の新幹線までまだ時間があるので、ふたたびお散歩に。
丸の内散歩|「KITTE丸の内」
KITTEの屋上は2度目。
ライトアップされた東京駅が美しい。
八重洲散歩|「東京ミッドタウン八重洲」→お土産買って東京から仙台へ
東京駅の丸の内側ではなく、八重洲のほうに「東京ミッドタウン八重洲」なる商業施設があってANKERのお店があるとのことで、ちょっと東京駅をぐるっと回って行ってみることに。
帰りは東京ミッドタウン八重洲から直接、新幹線口へ向かいます。
銀座で「カステラ1番♪電話は2番♪3時のおやつは文明堂♪」のキャラクターを発見したので、自然に手が伸びた文明堂のカステラを自分用のお土産に。
すこし待合室で待機。
東京の民は、おにぎりをやたら食べておったので梅おにぎりを買って食べたら、なんかもうほんとうにおいしかった。
おにぎり屋さんが多かったし、外国の方も買ってたし、若い女子もおにぎり頬張ってた!
最近仙台におにぎり専門店がぞくぞくと進出しているのはブームが来てるからだって思いました。
指定席で、帰路へ。
ディズニー帰りの女子のグループ、オケージョン帰りの女性たち、いろいろな方と一緒に仙台へ向かいます。
急遽、当日の朝に「ロボパスタ行こう」と決まった東京弾丸日帰り旅。
いろんな偶然も重なって、貴重な体験ができたり、見たり、最高の2023年4月1日になりました。
メインのブログを1週間更新していなくて、すこし焦りもあったけど、この日1日で過去最高の3,500円以上も稼いでくれていて、ストック型の副業の良さを再認識。
これからもコツコツ継続していくモチベーションももらえてルンルンな土曜日になったズラ。
この「ズラ」を伝染してくれた佐藤ミケーラ倭子ちゃん、大好きなYouTuber。
さて、ここまで読んでいただきありがとうございました♪